2020年大葉を収穫した話。
先日大葉(しそ)を収穫しました。
大葉の単価は1枚10円くらいです。
単価の高い野菜のひとつでしょう。
栽培は容易ですし、暑くてもすくすく育ってくれるので夏の家庭菜園におすすめの野菜です。
収穫するまで。
地表から30cm程度伸びてきたら摘心します。
これで脇の枝が成長し、より多くの葉を収穫できます。
全ての葉を収穫してしまうと、そこで成長が止まってしまいます。
葉は半分くらい残しておきましょう。
そうしておけば、常時新鮮な大葉を収穫できます。
大葉の使い方
キャベツの千切りに混ぜて使っています。
以前とんかつのチェーン店がキャベツの千切りに大葉を混ぜて出していました。
現在はコストがかかるため、やっていないと思います。
キャベツだけでは味気ないですが、大葉の香味が加わると食が進みます。
大葉の栄養素
大葉は緑黄色野菜の中でも豊富な栄養素を含む野菜です。
抗酸化作用があり免疫力を高めるβ‐カロテン、血流をよくするビタミンE、疲労感や肌荒れ、口内炎の改善によいビタミンBを含みます。
和製ハーブとして長年、日本人に愛されてきた理由がわかりますね。
まとめ
私の住んでいる地域は温暖なので、11月頃まで大葉の収穫が可能です。
肥料は2週間に1度程度あげておけば十分です。
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。