PROIRON ダンベル2個セット2kgを購入し使用した感想。
最近筋トレを開始しました。
体力、気力、時間に余裕があればやるという感じです。
使用しているのはPROIRON ダンベル2個セット2kgです。
ちょうどいい負荷がかかります。
2kgのダンベルを選んで正解でした。
今回はダンベルを利用した筋トレや自重トレについて語ります。
目次
使用してみた感想
ダンベルを使用してサイドレイズをやっています。
20回を超える頃で限界が来ます。
まだ30回に到達したことがありません。
体重も徐々に減ってきました。
今後はウォーキングのような有酸素運動も取り入れる予定です。
参考にした3冊の本
現在トレーニングや食生活で参考にしている書籍を紹介します。
50歳を過ぎても身体が10歳若返る筋トレ (SB新書)
自重トレの種目は「50歳を過ぎても身体が10歳若返る筋トレ (SB新書)」を参考にしメニューを組みました。
写真や図で説明されているのでわかりやすいです。
現在は、プッシュアップ(腕立て)、スクワット、プローンアーチ、クランチ、アイソメトリック、タオルップッシュアップ、アームレッグクロスレイズ、ランジ、レッグレイズなどをやっています。
最高の体調 ACTIVE HEALTH Kindle版
「最高の体調 ACTIVE HEALTH」 を参考にしながら食生活やマインドの改善に取り組んでいます。
この本を読んでからヨーグルトやキムチ・納豆などの発酵食品を多く摂るようにしました。
最高の体調 ACTIVE HEALTHの指摘は多岐にわたります。
日常に取り入れたい参考になる点がいくつもあります。
糖質制限も「糖尿病がどんどんよくなる糖質制限食 」を参考にしながら続けていきます。
超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由 Kindle版
筋トレのモチベーションが下がった時に読むようにしています。
「超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由」では筋トレの効果がこれでもかと強調されています。
漫画で説明されている箇所もあり読みやすいですね。
科学的エビデンスも多数掲載されています。
まとめ
筋肉がつくと体重が減りにくいというデメリットはありますが、本来の目的は内臓脂肪を減らすことです。
内臓脂肪が多すぎると体内で炎症を起こします。
とりあえず腹回りのぜい肉を落とし、健康な体に戻すことが目標です。
またトレーニングする際は、熱中症に気を付けましょう。
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。