全換水時のコンディショナーとして「テトラ (Tetra) テトラ ベタセイフ 100㎖」を購入し使用した感想。
現在小型水槽でベタを飼育していますが水が明らかに濁った場合は、全換水するようにしています。
そういう時は「テトラ (Tetra) テトラベタセイフ100㎖」を使用しています。
今回はテトラベタセイフ100㎖を紹介します。
テトラベタセイフ100㎖の特徴
高分子コロイド成分がエラや表皮の粘膜を保護します。
またカルキ(塩素)・重金属を無害化し飼育水を自然環境水に近づけます。
天然の海藻抽出成分がろ過バクテリアの定着を促進し、水質の安定したクリアな水をつくります。
ビタミンB1を含有し、水槽の水に活力を与え、魚のストレスを緩和する水に調整します。
ビタミンB1の欠如がベタに与える影響をあげておきます。
・成長不良または運動失調に陥(おちい)り死亡する。
・常に人影におびえる。
・色落ちする。
・ささいな物音に反応し、水槽にぶつかる。
実際に使ってみた感想
全換水直後はちょっと水が青っぽくなりますが、すぐに透明な状態に戻ります。
ベタはヒレがよく伸びるような状態ですね。
全換水後もストレスなく水槽内を泳いでいます。
水道水1Lに対し、1㎖を加えて使用します。
1本で100L分の飼育水を作れます。
コスパが悪いなと感じたら、「エーハイムフォーインワン(4in1) 500㎖」を使ってみてもいいでしょう。
私もテトラベタセイフ100㎖を使用する前には、エーハイムフォーインワン(4in1) 500㎖を使っていました。
ベタ専用ではありませんが、エーハイムフォーインワンは1本で2500L分の飼育水を作れます。
コスパはかなりいいです。
まとめ
以前は全換水する時、エーハイムフォーインワンを使用していましたが、ベタ専用の物を使ったほうがいいだろうという事でテトラベタセイフ100㎖に切り替えました。
コスパもいいので、今後も使い続けていこうと思います。
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。