小型水槽用におすすめのヒーター「ジェックス オートヒーターミニ SH10」をマーブルグラミー水槽に設置してみました。
最近かなり気温が下がって来ました。
ヒートマットを敷いていたのですが、やはり水温は22℃前後が精一杯です。
そうなるとマーブルグラミーは底でじっとしている事が多くなります。
そこで「ジェックス オートヒーターミニ SH10」を導入してみました。
実際に使ってみた感想
7L水槽内に入れてみましたが、かなりコンパクトです。
もっと水槽内で場所を取ると思っていたので、意外でした。
コード長が90cmしかないので、1mの延長コードを購入し電源タップとつないでいます。
一番冷え込みがきつい早朝でも水温が一定しており、グラミーが餌をねだりに来ます。
水温は25℃~26℃をキープしています。
マーブルグラミーの動きも良くなり購入して良かったです。
省エネ・コンパクトなので、おすすめの投げ込み式ヒーターです。
ジェックス オートヒーターミニ SH10のスペック
ジェックス オートヒーターミニ SH10のスペックを紹介しておきます。
本体サイズは幅3.8 cm X奥行6.5 cm X高さ2.8 cmです。
約4Lまでの小型水槽に使用できます。
消費電力は10Wです。
1ヶ月の電気料金は200円くらいです。
まぁ許容できる範囲ですね。
保温温度は24℃~28℃となっています。
固定するためのキスゴムも付属しているのですが、今回は使用していません。
まとめ
小型水槽であればグッピーの飼育にも使えそうですね。
3月下旬になったらヒートマットに切り替える予定です。
5月下旬からは気温が一気に上がるので無加温で飼育していきます。
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。