Amazon Hubロッカーで荷物を受け取った方法。
最近、感染症が猛威を振るっています。
そこで人を介さず荷物を受け取れる「Amazon Hubロッカー」を利用してみました。
今回はAmazon Hubロッカーを利用した体験談を紹介します。
まずメールを受け取る。
荷物がロッカーに届くと認証キーが記載されたメールが送られて来ます。
私の場合は6桁の数字が認証キーでした。
コロナ禍の為、バーコードによる認証方式もできますが、メールにはバーコード画像が添付されていませんでした。
正直、謎です。
Amazon Hubロッカーでの荷物の受け取り方
まずロッカーのタッチパネルに認証キーを打ち込みます。
すると自動的にロッカーの扉がバカッと開きます。
荷物を取り出した後は、扉を閉めておきましょう。
受け取りは至ってシンプルで時間もかかりません。
Amazon Hubロッカーの注意点
非常に便利な仕組みですが、物によってはAmazon Hubロッカーで受け取れない商品もあります。
現状、プライム商品に限られているのかなと思うのですが、そのあたりは注文時にしかわかりません。
またロッカーの大きさは限られているので、あまり大きな物はAmazon Hubロッカーでは受け取れません。
まとめ
人を介さず荷物を受け取れて、時間による拘束もないAmazon Hubロッカーは便利です。
唯一のデメリットは、取り置き期限が短い事です。
2~3日程度すると倉庫に戻されてしまいます。
ロッカーの収納スペースに限界があるので仕方ないですね。
というわけで荷物到着の通知が来たら早めに取りに行きましょう。
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。