冬におすすめのコスパ抜群な暖房器具とは?
私は、冷え症です。
真冬だと足が冷たくなり、眠れない日もあります。
以前はハロゲンヒーターや電気ストーブを使用していましたが、電気料金がかさむばかりで体感温度は低いままでした。
そんな状況を一変してくれた暖房器具が電気毛布です。
おすすめの電気毛布はSugiyamaの敷き毛布
まず、消費電力が圧倒的に低いというのが最大のメリットです。
1時間あたりの消費電力量は強で約31Wh、中で約18Wh、弱で約3Wh程度です。
強で使用することはめったになく、中で使用したまま寝ると熱すぎて寝汗をかき途中で起きてしまいます。
よって常に弱で使用しています。
弱だと8時間で月20円、16時間でも月40円にしかなりません。
凄まじいコストパフォーマンスです。
ハロゲンヒーターや電気ストーブを使っても改善しなかった冷え症が、電気毛布を使用することにより相当良くなりました。
電気毛布自体も2,000~3,000円前後と購入しやすい価格です。
電気毛布の使い方
電気毛布の上に直接寝るのはおすすめしません。
毛玉がつきますし、電気毛布内の配線が体にあたると痛いです。
よって電気毛布を使用する場合、敷パッドを使うのが常識です。
敷パッドは、冬に使うものなので、モフモフしたものを購入したほうがいいでしょう。
私は、コタツの前に布団を敷き、電気毛布を弱にして床暖房としても使用しています。
まとめ
電気毛布を使用するようになって、冬の過ごし方は一変しました。
今はエアコンと電気毛布だけで冬を乗り切っています。
寒い冬にあたたかい布団に入ると気持ち的にも落ち着きます。
寝つきも良く安眠できます。
他の暖房器具と比べても圧倒的にランニングコストが低いので導入しやすいのが利点です。
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。