XMへ楽天銀行のデビットカードで入金した話
今回は楽天銀行のデビットカードでXMへ入金した話を紹介します。
XMへの入金方法
まずXMの管理画面にログインし、 [資金を入金する]をクリックします。
次にCredit/ Debit cardsの [入金]をクリックします。
入金額の欄に金額を入力し、[入金]をクリックします。
今回の入金は3,500円になります。
内容を確認して間違いがなければ[確定]をクリックします。
次に、カードの必要情報を入力していきます。
XMの登録名とカード名義人のアルファベットが違っているとエラーになるので注意しましょう。
これは銀行からの入金でも一緒です。
CVV2とはセキュリティコードのことです。
セキュリティコードとは、クレジットカード裏面の署名欄に記載された下3桁の番号です。
上の図では、「111」がセキュリティコードになります。
American Expressの場合は、クレジットカード表面のカード番号の右上に記載されている番号がセキュリティコードになります。
必要なカード情報を入力し、 [入金]をクリックすると入金リクエスト完了の画面に移ります。
入金を中止したい時は、キャンセルをクリックします。
これで楽天銀行デビットカードによる入金は完了です。
さて口座情報で確認してみましょう。
残高3,500円 クレジット6,500円 有効証拠金10,000円となっています。
クレジットというのは、ボーナスです。
今回は口座開設で3,000円、入金で100%ボーナスの3,500円、合計6,500円を獲得しています。
1万円の有効証拠金を元の入金額3,500円まで減らすには、年10%のドローダウンを11年連続して継続しないといけません。
これはこれでハードル高いですね。
今後もちょいちょい入金しつつボーナスの恩恵を受けていきたいと思います。
まとめ
今回、XMに楽天銀行のデビットカードで入金しましたが、何事もなく終わりました。
画面の指示通り入力していけば問題ありません。
まずは少額からお試しトレードしたい方にとって、クレジットカード・デビットカードによる入金はおすすめです。
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。