強烈なグダグダ感とユルさ、アマゾンプライムで「なぎスケ!」を見た感想。
2019年12月19日からAmazonプライムで「なぎスケ!」の配信が開始されました。
草彅剛さんとユースケ・サンタマリアさんのコンビにゲストを迎えるという形式のバラエティー番組です。
新番組というより、以前地上波で放送されていた『「ぷっ」すま』の後継と考えた方がいいでしょう。
制作スタッフも『「ぷっ」すま』と同じです。
今回は「なぎスケ!」を見た感想を紹介します。
地上波ではお目にかかれない強烈なユルさ
地上波ではお目にかかれないお色気なんかもふんだんに登場します。
進行もユルくでスタッフのミスも普通にオンエアされてます。
草彅君とユースケさんのコンビは独特ですね。
吉本芸人全盛の地上波とは一線を画しています。
逆にそれが新鮮だったりします。
ゲストのやる気が各エピソードの良し悪しを決める。
グダグダ感満載なのでゲストのやる気がエピソードの良し悪しを決めます。
エピソード6から東幹久さんや千秋さん、石井正則さんなど、それなりに名の通った俳優・タレントさんがゲストに出演し面白くなっています。
各エピソードの面白さはゲストしだいです。
草彅君は地上波に出たいのか?
草彅くんが、インタビューで「仕事をください。」と言った事が話題になりました。
ご存知の通り、草彅、稲垣、香取といった元スマップのメンバーは株式会社CULEN所属です。
株式会社CULENの代表者はキレ者で知られた、SMAPの元チーフ・マネージャー飯島三智さんです。
Amazonプライムへの進出を仕掛けたのも飯島三智さんでしょう。
さすがです。
今後、稲垣君、香取君といったメンバーもAmazonプライムへ出演するかも知れません。
正直、飯島さんの頭の中にはTV出演をメインに持ってくるという考えはないと思います。
地上波への露出は最小限にとどめ、Amazonプライム、AbemaTV、Youtube、Netflix 、SNSが主な活躍の舞台になっていくでしょう。
新しい地図の懐具合
さて新しい地図の各メンバーの年収ですが、SMAP時代より多いと言われています。
ジャニーズ事務所時代は、下位グループ育成のためかなりのギャラがピンハネされていたと想像します。
株式会社CULENの所属タレントは新しい地図の3名だけです。
基本的に働いた分だけ、懐に入るシステムだと思います。
実際新しい地図のメンバーにも経済的に切迫したような様子は見られません。
自分の好きな事を、自由に一生懸命やっている感じですね。
中居君の動向
SMAP解散時、中居君は自ら新しい事務所を作り独立すると個人的に予想していました。
しかし、作今の状況を見ていると株式会社CULENに所属する可能性も否定できません。
故ジャニー喜多川氏への恩義はもう十分果たしたでしょう。
衆知の通りジャニーズ事務所代表取締役社長である藤島ジュリー景子氏との関係は微妙です。
また年下である副社長の滝沢秀明氏の元で働くというのも抵抗があるでしょう。
何より飯島三智さんへの恩義があります。
もし中居君が株式会社CULENに所属しても他の3人と活躍の場がかぶる事はありません。
やはりMCをやらせたら日本屈指の実力があります。
またその人柄や人脈も飯島さんにとって大きな助けになるはずです。
株式会社CULENへの加入は飯島さんにとっても、新しい地図にとってもプラスになるのではないのでしょうか。
まとめ
最近は地上波というプラットホームに頼らなくても、収入を得て活躍することが可能な時代です。
この流れは今後もっと加速していくでしょう。
TV出演というのは、手段の一つであって目的では無くなりつつあります。
今後TVを見ない人はますます増えるでしょう。
逆にTV一択のタレントや俳優さんは冬の時代を迎えるかもしれません。
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。