ギャツビー(GATSBY) さらさらデオドラントボディペーパークールシトラスを購入し使ってみた感想。
仕事から疲れて帰って来ると、お風呂に入るのが面倒な時があります。
なんかサッと体を拭けるものがないかなと探していたわけです。
そこで見つけたのが、「ギャツビー(GATSBY) さらさらデオドラントボディペーパークールシトラス」です。
今回はGATSBY(ギャツビー)のボディペーパーの紹介です。
最近風呂に入るのが面倒になってきた。
最近、消費税増税の影響でガス代、水道料金が負担になって来ました。
また冬場なので、休みの日などはお風呂に入る必要性をあまり感じませんでした。
そこで考えたのがボディペーパーを使う方法です。
顔はアルコールティッシュで拭いています。
首から下の部分はボディペーパーを使います。
陰部や足など汚れやすい部分はアルコールティッシュとボディペーパーの併用です。
これで大体きれいになります。
何日間くらい風呂無しに耐えられるのか。
私の場合2日間が限界でした。
3日目になると何となく体から異臭がします。
同時にお風呂が恋しくなります。
そのタイミングでお風呂に入るようにしています。
冬は冷えに注意。
クールタイプは、かなり冷えが来ます。
特に「氷冷」タイプは冬に使うと、寒気が朝まで続きます。
冷え性の人は、冬に氷冷タイプの使用は避けるべきです。
冷感成分0%の「ギャツビーマイルドボディペーパーアクアフルーティ」のような商品を選ぶべきでしょう。
まとめ
よくシートに湿感がなく、サラサラしすぎてきいるとのレビューがあります。
家で保管する場合は、シールの貼ってある方を下にしておきましょう。
水分は下方向に行くので、それなりに湿ったタオルを使用できます。
シール部分はきっちり密封されているので、水が漏れたことはありません。
休みの日はなるべくボディペーパーで済ますようにしています。
一月のガス代は1500円程度安くなり、2ヶ月1回請求される水道代も3000円程安くなりました。
ボディペーパー恐るべしです。
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。